チョコレートでアンチエイジング美容💕
こんにちわ!
Rgraphのhairmake 竹内です!٩( ‘ω’ )
もうすぐバレンタインですね!!ϵ( ‘Θ’ )϶
最近可愛いチョコレートが多くてついつい自分用に欲しくなっちゃいますよね。。。💕
みんな大好きなチョコレート💜🍫
でもでも太るし、、、、肌荒れるし、、、、
というイメージを持っている人も多いはず:(;゙゚’ω゚’):
でもチョコレートって実は昔は万能薬として重宝されていたというくらい栄養たっぷりって知っていましたか?
おいしいだけじゃなく、キレイにもなれるそんなチョコレートを詳しく調べてみました!♪_φ( ̄ー ̄ )
チョコレートの美容効果
チョコレートは女の子の味方!?
チョコレートにはビタミンやミネラルが含まれており、そのミネラルの中には主に貧血予防になる鉄や銅、皮膚や粘 膜の健康に欠かせない亜鉛が含まれています。
他にも正式な栄養素としては認められていませんが、抗 酸化成分と言われているカカオポリフェノールや、 血管を広げたり基礎代謝を上げてくれる働きのある成分なども。食物繊維も豊富なので便秘解消にも効果的です^^
チョコレートには栄養だけでなく鎮静作用や抗炎症作用があります。
また若干のカフェインが含まれて いて、それはコーヒーのものよりも毒性が少ないんです。
虫歯予防にも!?
ウーロン茶や緑茶に虫歯予防成分が含まれていることは知られていますが、チョコレートの成分であるカカオパウダーには、それ以上の効果があると言われています。
ニキビの原因はカカオではない!?!?
チョコレート食べた次の日にニキビが、、、そんなお話をよく耳にするのですが実はカカオ自体にはニキビの原因になる成分は含まれていないらしいです:(;゙゚’ω゚’):
ニキビの原因になる可能性のものはカカオ以外のもの、(例えばミルクの乳脂肪など)が原因のことが多いみたいです。
1日に食べるといいチョコレートの量は??食べ方は??
1 日に30mgの量のポリフェノールを摂ると美容と健康に効果があるというデータがあります。
目安としては、板チョコのひとかけ× 5 枚くらいを少しずつ食べるのがおすすめです。 そうすることで栄養の吸収の効率が良くなります。
カカオ70%以上のものをそれだけで食べたり、体を温めたんぱく質も摂れるハイカカオを豆乳に入れたホットチョコレートがおすすめです。
チョコレートと一緒に食べるなら、ミネラルが 豊富なナッツ類やたんぱく質が豊富なマシュマロ、大豆パフがおすすめです。
ストレスフリーが大切
我慢しすぎからストレスは美容に一番良くありません(゚o゚;;
もちろんチョコレートも食べ過ぎは良くないですが適量なら美味しいチョコを食べてアンチエイジング出来るなんて嬉しいですよね!♪( ´▽`)
美肌を目指しましょう〜♪